鶴見は、京浜東北線の通る「鶴見駅」があります。最近話題の「鶴見シーシャ」「鶴見水タバコ」でおすすめのお店を見つけてくださいね。シーシャに興味がある方やシーシャに詳しい方もぜひチェックしてみてくださいね。
本記事ではみんなの口コミやシーシャマガジンの代表が訪れた経験を元に、おすすめのシーシャ屋を紹介します。
目次
鶴見のシーシャおすすめ3選!シーシャの吸える素敵なお店をご紹介!
【No.1】CHILLMI
みんなの口コミ
鶴見駅に新しくオープンされた、アットホームなシーシャバーです☺︎シーシャはshishabucksという高級機材で吸いやすく美味しい煙を楽しむことができます!ドリンクは銘柄酒はもちろん、自家製シロップを使ったアルコールも美味しいです。バーとはいえど、明るい店内で落ち着いた雰囲気なので、女性ひとりでも楽しみやすいです。気さくな店長さんと、会話やドリンクを楽しみながらゆったりシーシャを吸いたい方にぜひオススメのお店です。
リーズナブルな価格でシーシャが楽しめる優良店。マスターも非常に気さくな方で1人で来ても楽しめます。ボードゲームも置いてあるのでボドゲ好きにもお勧めできます。常連が非常に多いお店なので、ゆったり過ごしたい方はオープンしてすぐの早い時間に行くのがお勧めです。
初めは外観が怪しくて警戒していましたが、とても雰囲気の良いシーシャバーです。ガチャを引くとお酒も安く飲めます。ボードゲームが多く、マスターも気さくに話してくれるので一人でも退屈しません。あまりにも楽しいためいつも帰宅が遅くなってしまい、我が家に門限と罰金ルールが出来てしまったほどです・・・。「パラタサンド」が美味すぎなので、初めての人は是非注文してみて下さい!
料金メニュー
チャージ料: 500円
シーシャ代: 1300円~
オプション: アイスホース200円,アルコールボトル1000円
シェア料金: 700円
ワンドリンク制: 500円~
店舗情報
店舗名:shisha (シーシャ) cafe & bar CHILLMI
営業時間:20:00 〜 03:00
定休日:水曜日
【No.2】T-more
みんなの口コミ
とても綺麗な内装で落ち着いてシーシャを吸わせていただきました! ダークリーフが気になる…でも吸い慣れていない…!というわたしに色々とフレーバーの紹介やミックスの提案をしてくださいました。そのうえ軽めに作っていただけたのでとても美味しく吸えました◎お優しくて話しやすい店員さんに感謝です…! 時々フリーシーシャも立ち上げていてくださるので新たな発見もあります! またぜひお邪魔したいです🐱
ダークリーフがたくさんあります 横浜地域だと一番の品揃えだと思います。 フリーシーシャも提供してくださり色々なフレーバーを試せます。 シーシャ好きの方は訪れるべきかと!
生麦初上陸!ふらっと入ったシーシャ屋さんでしたが、店内の雰囲気が良く、店員さんもフレンドリーで気づいたら3.4時間滞在してました。持ち込み自由+駅近なのも魅力、次回は別のフレーバーを試してみたいと思います!近くに来られた際は是非
料金メニュー
チャージ料: 500円
シーシャ代: 2000円~
シェア料金: 1000円
店舗情報
店舗名:T-more
営業時間:17:00 〜 23:00(金土は5:00まで)
電話番号:070-9129-1588
【No.3】川崎シーシャバー SAVU
みんなの口コミ
人生で2回目のシーシャでした。前はうまく楽しめなかったのですが、こちらのお店では丁寧な説明でシーシャを楽しむことができました!また来たいです。
長く滞在しましたが、スタッフさんとの距離感もちょうどよく、楽しかったです。シーシャも何回も確認してもらい、美味しかったです!また来ます!
シーシャがどんな物なのか気になって、初めて来ましたが雰囲気も良く店員さんの愛想も良くていい店でした!
料金メニュー
チャージ料: 800円
シーシャ代: 1,800円
※シーシャ1台につきシェア可能2名様まで
※シェア代+500円
※トップ交換+1,000円
店舗情報
店舗名:川崎シーシャバー SAVU
営業時間:【平日・祝日】17:00~24:00【祝前日】17:00~26:00※最終入店
定休日:-
アクセス:川崎駅から徒歩8分
電話番号:044-742-7444 ← タップすると電話がかけれます
SNS:https://www.instagram.com/shishabar_savu/
鶴見シーシャおすすめのまとめ
鶴見のシーシャ屋・水タバコ屋を紹介しました。シーシャは一般的なタバコと比べて吸いやすく、吸うことによって落ち着いたりすることができるのが特徴です。
シーシャが初めての方でも、店員さんにおすすめを聞いたりすると喜んで教えてくれるので、初心者でも気軽に入ることができますよ。