飯田橋には、JR中央総武線・都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・東西線・南北線の通る「飯田橋駅」があります。最近話題の「飯田橋 シーシャ」「飯田橋 水タバコ」でおすすめのお店を見つけてくださいね。シーシャに興味がある方やシーシャに詳しい方もぜひチェックしてみてくださいね。
本記事ではみんなの口コミやシーシャマガジンの代表が訪れた経験を元に、おすすめのシーシャ屋を紹介します。
目次
飯田橋のシーシャおすすめ2選!シーシャの吸える素敵なお店をご紹介!
【No.1】shisha cafe あるまじろ 飯田橋シーシャ
みんなの口コミ
駅近でゆっくり過ごせるシーシャカフェです。 フレーバーは定番のフルーツ系からあまり見かけないスパイス系まで種類豊富。 セットで頂いたロイヤル・チャイも美味でした。 ふかふかのソファや可愛らしいロゴにもこだわりを感じます。 明るくフレンドリーな雰囲気なのでこれから水たばこを始めたい方にもおすすめです!
店内も明るく開放感があり良かった。紅茶もこだわりがあるようで味が美味しかったことが印象的。Wifiもあったのでパソコンでの作業もしやすかった。 駅からのアクセスも良いので、飯田橋に来た時にまた利用したい。
シーシャというと薄暗いイメージだけど、そこらへんの普通のカフェよりおしゃれかも? 静かな住宅街と飲食店街のはざまで、大きな窓からの明るい採光。ソファーの座り心地もよく、ゆったりとした時間が過ごせました。飲み会前や二次会におすすめ!
コーヒーも美味しいし、シーシャもしっかり香りと味が出てて良い。
オススメ聞いたら、ミルクティー×ローズとのこと、甘くて良い香りで楽しめた
ちょくちょく通おうかな
料金メニュー
シーシャ1台2,500円(2人までシェア可)
シェアチャージ1,000円
ワンドリンクオーダー制 500円〜
匂いが強くない食べ物は持ち込み可
店舗情報
店舗名:shisha cafe あるまじろ 飯田橋シーシャ
アクセス:飯田橋駅徒歩3分
営業時間:通常12:00~24:00 時短営業の場合もあるので公式サイト、SNSをチェック
電話番号:070-8487-2345 ← タップすると電話がかけれます
SNS:https://twitter.com/shishaarmadillo
※感染症対策の影響で営業時間に変更がある場合がありますので、ご自身で店舗にご確認ください。
【No.2】PECO -coffee&shisha-
みんなの口コミ
気さくな店員さんと雰囲気のいい店内で、パソコン作業も進みます。
シーシャは〇〇な感じで!とオーダーするとオリジナルのフレーバーを提供いただけました☺️
店内は明るく清潔かつスタイリッシュな雰囲気で、安心して楽しめました。
シーシャはとてもスムーズな口当たりで香りも豊かで大満足です。
頻繁に炭替えもして頂けて、安定して吸うことが出来ました。
ドリンクも非常に豊富でお酒好きの方も満足出来るかと思いますし、ソフトドリンクも上質なものが揃っていました
好みのシーシャを作ってもらえて大満足です
有名人の名前のシーシャがあって面白いです!次は狩野英孝吸ってみたい
居心地良く、シーシャも美味しい!
内装もとてもおしゃれで、ふらっと立ち寄るには最適。また来ます!
料金メニュー
シーシャ1台:2,200円(2名までシェア可能)
シェアチャージ1,500円
席チャージ:800円
トップ替え:1,800円
アレンジボトル:1,300円
※ウィスキー・ジン・ウォッカ
アイスホース:500円
ワンドリンクオーダー制
匂いが強くない食べ物は持ち込み可
店舗情報
店舗名:PECO -coffee&shisha-
アクセス:飯田橋駅から徒歩2分
営業時間:月~木/16:00~2:00・金/16:00~4:00・土/14:00~4:00・日/14:00~23:30
電話番号:03-6280-7977 ←タップすると電話がかけられます
SNS:https://www.instagram.com/peco_kagurazaka_coffee.shisha/
飯田橋のシーシャおすすめのまとめ
飯田橋周辺のシーシャ屋・水タバコ屋を紹介しました。シーシャは一般的なタバコと比べて吸いやすく、吸うことによって落ち着いたりすることができるのが特徴です。
シーシャが初めての方でも、店員さんにおすすめを聞いたりすると喜んで教えてくれるので、初心者でも気軽に入ることができますよ。